2024/08/03 16:40

差別化より大事! 「選ばれる美容師になるために必要なこととは?」

差別化をしたいという美容師さんはたくさんいます。ですが、本当に差別化って必要でしょうか?という、元もこうもないことを今日は考えてみたいと思います。というのも、これまでたくさんのサロンオーナー様と商...

2024/07/24 10:50

商品・サービスが売れないのは「相手が聞く耳持ってない状態だから」

最近、つくづく思うことがあります。それは、いかに聞く耳を持たせるかが大事。ということ。どういうことか?私のプライベートの経験をお話します。今年になって、プライベートでの投資のポートフォリオを変えま...

2024/07/16 09:20

営業の「勝ちパターン」を知る1つの方法

ここ最近、営業マンとして「助成金の営業」をやり始めています。私からすれば、ある意味新しいサービスの営業です。新規営業のアンテナが立っているのか?営業についての本がやたら目に入るので、数冊買って読ん...

2024/07/09 09:30

あなどれないアンケート項目  「その他興味」

色々な方のセミナーに 参加してみて気づいた ことがあります。 それはセミナーアンケート 項目にこだわっている人が 少ないということです。 多くの方がセミナーの感想や 次...

2024/07/02 10:30

お土産を選ぶのが大の苦手。

梅雨に入り、ジメジメしてきましたね。梅雨が明ければあっという間に、盆休みです・・・。あなたはどこかに旅行に行く予定はありますか?旅行といえば、、そうお土産です!突然ですが、お土産選びって難しくない...

2024/06/25 09:57

問題解決は2つの視点が必要~その2

先日は、問題解決は現状とあるべき姿のギャップを埋めることだとお伝えしました。これを使う上で自店で使う場合と、お客さまで使う場合は着眼点が違います。自店の場合は、問題の原因は分かっているケースがほと...

2024/06/18 09:35

問題解決は2つの視点が必要~その1

最近、問題解決の本をよく読んでいます。会社員時代にはよく読んでいた問題解決のフレームワークをまとめた系の本です。最近は読んでなかったので、初心に戻るような気持ちになります。そこで、改めて問題解決に...

2024/06/11 09:07

サービスを少しいじるだけで「高単価で売りやすくなる」なる3つのポイント

本日は、提供サービスの成果についてお話をしたいと思います。成果について3つの視点でチェックすると、ぐっと売りやすく、かつ高単価、契約の長期化がしやすくなります。ちなみに、あなたのお客様へのサービスは...

2024/06/04 09:26

その仕事にあるのは「遊び心」

バックボーンがしっかりしているうえで、人と違うことをするから「遊び心」になるんですよ。急に何の話をしているのかと言うと、今の時代って「お金」の優先順位がそこまで高くない人が増えているのを感じるんで...

2024/05/28 15:50

なぜ、雑談で盛り上がったのに受注できなかったのか?

商談中に お客さまと話が 盛り上がることってありますよね? で、大抵の場合、 商談が盛り上がると 「いい商談ができたな」 と思ってしまいます。 ですが、私の経験から ...

2024/05/21 07:49

なぜ、受注できないのか?

セミナーをやって無料相談の案内をしてもなかなか無料相談にこない・・商談をやっても受注につながらない・・もし、あなたがこのような悩みを抱えているなら、今日のブログはそのヒントになると思います。無料相...

2024/05/18 08:51

コロナ後の美容室 継続してもらう方法は「感情」でいい

継続してもらう方法は?・・・ズバリ「感情」ですカンタンに言ってしまっていますが、例えば、治療が進んで悪い部分が治ったらお客さまはもう来なくなっちゃうよねという事です。なので、「マイナス→ゼロ」より「...

2024/05/11 09:02

「問題解決」と「アイデアだし」のやり方3選

たまに言っていますが、私アイデア出しが結構好きです。サラリーマン時代は作家の講座を受けたりしていました。最近、アイデア出しの本を久しぶりに読んでいます。その中で何気なくやっていたことや参考になるや...

2024/05/07 07:57

【あなたは何屋?】副業、転職、業態転換で成功するのは「本業の周辺の◯◯」だったりする件

あなたは何屋?同じ職場で働いていても、「自分は何屋なのか?」という自己定義は人によって違ったりするものです。同じ美容室の店員でも「私は接客業のプロ。たまたま美容師を選んだだけ」という人もいれば「私は...

2024/04/30 09:34

【美容師 人気記事再投稿】店販商品を「押し売りで売らない」最高の美容師とはどんな人

「店販商品を売らない!」美容師の訳魚屋 商売魚を売らない魚屋魚屋さんに買い物に行ったことってありますか?スーパーとかではなくて、魚だけを専門に扱う商店街にあるような魚屋さんです。それかもしくは、市...