2024/12/21 11:19
買う理由、買わない理由さて、あなたはお客様が商品を買う時の感情を理解していますか?「買う理由」、「買わない理由」を一人づつお客様の顔を思い浮かべて、先ずは書き出してみましょう。必ず、お客様の顔を思...
2024/12/17 09:49
「本日ご紹介した製品について、 改めてご紹介させていただきたく存じます」本日紹介したのは・・・何だったの?「意味はわかるけどイケてない文」に見られる原因で一番多いのが言葉のダブリです。「頭痛が痛い」...
2024/12/14 09:57
先日、若い美容師の方からこんなご相談がありました。「話すときに緊張して声と手が震えてしまう」という悩みをいただいたので、こんな話をしました。『「話す時に緊張してしまう」という自覚があるということは...
2024/12/07 10:42
イレギュラーなトラブルが重なると・・・本日やるべきタスクを変更しても…ぜんぜん追いつかない!「やばい!」どうしよう・・・っていうことがこの時季とっても多くないですか?そうならないために、今日は基本に...
2024/11/30 09:14
【嫌われる勇気】今年もいろいろなウィルスが流行しています皆さんの職場や家庭はどうですか?職場クラスターを防ぐためには「部長、マスクしてください!」と誰かが言わなきゃいけない。同調圧力先日こんな光景...
2024/11/26 11:01
先日、若い美容師の方からこんなご相談がありました。「話すときに緊張して声と手が震えてしまう」という悩みをいただいたので、こんな話をしました。『「話す時に緊張してしまう」という自覚があるということは...
2024/11/23 10:00
美容師としてのオーラを劣化させないために必要なのは・・・「勉強」よりも「◯◯」である!!先日、ある美容師が「美容師のセミナー講師をやってると成長が止まる!」という話題になりました。美容学校講師のテキ...
2024/11/19 10:16
ザイアンスの法則は有名ですが、これは初対面の人には、警戒心があるが、接触回数が増えれば警戒心が減って信頼関係が作りやすいという法則です。これは、会って話す以外でもチラッて相手に自分や店名などが見え...
2024/11/16 10:20
「商品を売るポイント?」 実はココが重要!!昨日は、某メーカーの営業マンとの進捗情報の交換日。その中で、営業手法についての話をしていたのですが、「なかなか営業の話に持ち込むことができな...
2024/11/12 11:02
昨日の昼は、自宅で黙々とデスクワークをしていたんですが、急に社労士の先生から食事のお誘いを頂きました。相談したいこともあったのですぐに行くことを決断。少しまだ仕事は残っていたんですが、翌日に片付け...
2024/11/09 09:32
先日・・・ちょっとした事情がございまして、化粧品会社の会報誌に「オススメ化粧品の紹介記事」の見出しをごくまれに頼まれるので書いています・・・。商品の見どころをタイトルにまとめることになるんですが、...
2024/11/05 09:57
テーマは、ズバリ!「面接のやり方」です。自分の事務所の面接にも使えますし、取引先のお客さまのアドバイスにも使えます。元々のコンテンツは、前職の会社で、面接官トレーニングなどを、超大手企業向けにやっ...
2024/11/02 07:54
お客様の本音は、「財布を閉じた」後を狙う!本音のタイミングを狙う仕事上、打ち合わせをする機会がここ最近なにかと多く・・・。メーカーとの打ち合わせや美容室とのスケジュール調整など、決めなければならな...
2024/10/29 09:03
(スーツ色の法則)鬼殺隊の隊服が「黒、茶、紺、グレー」に分かれているのにはキャラ表現の意図が隠されている説。「スーツ色には意味がある」という話雷❶ドラマの中で紺を着ている人物は「組織側のエリート」で...
2024/10/26 10:08
うちの3男坊+4男坊、ドラえもんと鬼滅の刃を「ほぼ毎日」観るんですよアセアセ文字通り、ほぼ毎日もう、アホかっていうくらいリピートしますざっくり計算して、2人で50回くらいも観ているってことになりま...