2025/09/06 10:45
先日,興味のあったオンライン講習会に参加
商業科と工業科の高校生250人が対象でした。
すると質問の中には・・・
「やっぱり日本は学歴社会なんでしょうか? MARCHとかの有名大学を出てないとダメですか?」
「コネって大事ですか? 私にはコネが何もないんですが」
「富裕層になるにはどんな仕事に就けばいいですか?
なんていうのもよく来ます。
大学を出ればいいってもんじゃないことを
高校生たちもよくわかっているようで。
あるいは日本が階級社会になりつつあることを
敏感に感じ取っているのかもしれません。
私の考えは「コネを自力で作ろう!」です。
「私にはコネがない」というのは親のコネとかをイメージしているんでしょうが、
コネは自分で作るものですよね。
たとえば、
セミナーを主催する会社にインターンやアルバイトで潜り込むという手があります。
経営者や各分野の第一人者みたいな人が
講師としても受講者としても集まってきます。
そこで受付から弁当出しまで雑用をこなす。雑用のプロになる。
気に入られたら、大人たちの会話に混ぜてもらえます。
ビジネスのこと、キャリアのこと、お金のことなど、学校では教えてくれないことをたくさん学べます。
(そのまえに、高額料金のセミナー内容をタダで聞けるってすごいことです)
そこからの紹介、また紹介・・・とつながっていくのが本当の「コネクション」というやつです。
という思いをしてしまいましたね。
もしかしたら営業より役に立つ話だったかもしれないです(笑う)
ご参考になれば幸いです。