2025/09/02 08:38
昨日は、久しぶりにお伺いするサロン・・・
マンションの一室を使い
一人親方として
サロン店を運営している方。
売上がなかなか伸びず、
路面店に移ることを
検討しているとのことでした。
まあ、よくある話ですよね。
ここで僕は、
「なぜ、路面店にしたいのか?」
を聞いてみたんです。
その回答が、
「路面店なら人が
たくさん来ると思ったので…」
というものだったので、
ハッキリと言わせてもらいました。
絶対に止めた方がいい・・・っと。
普段、相談中に
こういった表現をすることって
まず無いんですよ。
最終決定権は
オーナーにありますからね。
ディーラーは
あくまでサポーターですから、
アドバイスはしても
「○○をするな!」とは言いません。
…という前提を覆してでも
言わなきゃならない事態だったんです。
(相手が付き合いの長いこともありますが・・・)
よほどの戦略や
計画性があったり、
資金が豊富にあったりするなら
話は別なんですが、
「固定費をできるだけ減らす」
これはビジネスの鉄則。
マンションの一室から
路面店に移るとなると、
当然のことながら
「家賃」や「光熱費」が増えます。
飛び入りで入ってくる
お客さまにも対応するには、
スタッフを雇用する必要があるので
「人件費」が新たにかかります。
そのスタッフに
仕事を教えるとなると、
「教育費」もかかってきます。
駐車場を用意するなら
その「賃借料」がかかり、
他にも、まだまだ
かかるお金は増えますが、
それを踏まえてでも
利益が増大するような
戦略がちゃんとありますか?
多くの人は
目立つところに店を出せば、
客が集まってくると
勘違いをしているんですよ。
ですが、客側の目線で
冷静に考えてみてください。
経営者にとっては
世界にただ一つの特別な
自分だけの店だとしても、
客からすると
世の中には同業の路面店なんて
いくらでもあるんです。
今だと、
店に入る前にその中身を
ネットで検索するなんてのも
当たり前になってるじゃないですか。
他のサロン店との価格の比較すら
すぐにできてしまう時代。
そういう状況を
全て踏まえたうえで、
「路面店にすることによる
集客や売上向上の戦略」
がありますか?
客が何を見て、何を調べて、
どんな導線で店までやってくるのか、
本当にわかっていますか?
それが無いのであれば、
「固定費」をいたずらに
増やすような行為は絶対にNGです。
世の中には
大きな店舗をいくつも抱えて
たくさん従業員を雇って…
ド派手に活躍している
大型サロンがたくさんあるので、
それを目指したくなる
気持ちもわかります。
ですが、それは
「毎月の莫大な固定費」という
大きなリスクを抱えた
ビジネスモデルだということを
忘れてはいけません。
固定費が数百万円、
数千万円というレベルになれば、
何かのトラブルで
営業停止になったり、
自社商材の
上位互換となるものが誕生して
売上がガクっと下がったりすると、
その対処をする前に
一気にお店が倒産する…
なんてことも十分にありえます。
スタッフの雇用ではなく、
アウトソーシングを活用する。
自社の店舗を増やすのではなく、
FCを増やす形式にしてみる。
などなど、固定費を抑えて
ビジネスを拡大していく方法は
いくらでも存在するんです。
「ハコを大きくしたり、
人を増やしたりすれば
ビジネスは拡大していく」
なんて、安易な考えは
持たないようにしてくださいね。
ご参考になれば幸いです。