2025/08/30 10:40
美容師さんは「プロフィール」というものを作ります。
これがまた、奥の深いものなんですよ。
限られた字数の中で
1 同業者(ライバル)と何が違うのか
2 それを裏付ける実績
3 相手にどんなメリットを与えられるのか
この3点を伝えないといけません。
職歴を時系列で並べただけじゃダメなんですね。
「あなたをキラキラさせるドリーム・コンシェルジュ」みたいなキャッチコピーに走ってもダメなんです。
「趣味は散歩とスキーです」・・・お見合いか??
最初は誰しも上記3点をパッと言えないものです。
「そんなもの、私には何もない」と言っちゃいます!!
でも、仕事で何かうまくいったことがあるなら、
必ず「1差別化 2実績 3メリット」があるはずなんですよ。
ただ・・・それを自覚していないだけです。
ときどき美容師さんから独立や売上アップを目指す人のプロフィールのご相談に乗りますが、
まずは箇条書き、メモ書きで構わないので
これまでの情報を全部出し切るところから始めます。
小さいことも、恥をかいたことも全部。
どこにお宝が眠っているか、本人はわかりませんから。
一通り情報が出た時点で
「それって、ライバルと何が違うの?」とか
「それを裏付ける数字は?」とか
「それやって、誰が喜ぶの?」とか
失礼な質問(笑)をたくさんしていきます。
そんなやりとりをしているうちに
世界でただ一点しかない、自分の立ち位置が見えてくるんです。
これができると、
同業者たちの中から選ばれるようになります。
得意な仕事が回ってくるようになります。
自分を必要としてくれるお客さまが集まってきます。
自分を高く売ることができます。
なので、美容師に限った話じゃないですね。
営業マンも自営業者も就活生も婚活する人も、
プロフィールを作ったことのある人とない人では
圧倒的な差がつくと思いますよ。
これからみなさん「2025年下半期の目標」とか改めて考える人もいると思いますが、
夏場のノリで適当なことを思いつくよりも
プロフィールを作ってみた方が
実現可能で一番勝てる目標につながるんじゃないかと思います。
ご参考になれば幸いです。