2025/08/23 09:18



「〜ではないですけど」

という口癖の人って、めっちゃ気になります!!



「休日は、家族サービスではないですけど、みんなでドライブとか行きます」


それ、家族サービスですよね?




「うちの会社、ミスすると始末書じゃないですけど、一筆書かされます」


明らかに始末書です。




「ジョギング始めてから、若返ったじゃないですけど、調子いいんです」


若返った気分でしょ?





【・・・ではない】(連語)否定の判断を表す。



否定の「ではない」に逆接の「けど」がついて二重否定みたいになってるんですね。



・・・気持ちはわかります。






強い表現をしたいけれど、断言する勇気がないからぼかしてしまう。


でもビジネスでは、否定だか肯定だかはっきりしない言い方はアウトです。





「大事なことをぼかす癖のある人」という印象を与えます。


「いつか『聞いてないよ』系のトラブルを引き起こす人」と警戒されます。


「〜ではないですけど」という前置きをやめてみましょう。





ご参考になれば幸いです。