2025/08/19 12:08
「やらなきゃいけないと
わかっているんだけど、
なかなか重い腰が上がらない…」
こんなことって
誰しもありますよね。
サロン営業の際にも
次に取り組むことを決め、
「次回までに
○○をどうするか
考えておいてくださいね」
と話をすると、
冒頭のセリフを
聞くことになります(笑)。
特に今までに
取り組んだことの無い、
脳の違う部分を使うような
行動が必要となると、
最初の一歩目って
何となく抵抗があって
踏み出すのを躊躇ってしまう。
これって決して
おかしなことではありません。
では、こんな時に
どうするかと言うと、
僕はできるだけ
「環境」の力を
使うようにしています。
自分の意志の強さみたいなものを
全く信用していないので(笑)、
やらざるを得ない状況を
どうやって作るか考える訳です。
わかりやすいところだと
「期限を決める」のが
それにあたります。
中長期のタスクの期限を
決めておいて、
期限までに消化できるよう
スケジュールを組めば
いいですよね。
ただ、この期限を
「自分だけが」
把握している状態だと、
結局のところ
甘えが生まれます。
だって、
「期限は今日だけど、
忙しいから明日に延ばしちゃえ」
という行動を
さらっと取ってしまうことも
できるじゃないですか。
ですから、期限を決めたら、
その期限を設定したことを
お客様やスタッフなどに
きちんと報告しておく。
こうやって
期限を守れなかったら、
周りから
やいのやいの言われる環境を
作っておくことが大事なんですよ。
あとは、僕の場合だと
すごくつまらないサロンセミナーに
参加してしまった時なんかに、
意外と
仕事がはかどります(笑)。
「どうせ2時間くらいは
座って聞いてなきゃならないなら
この間に仕事をしてしまおう!」
と考えを切り替えると、
電話をしたり
ムダにスマホをいじったりが
できない環境なので、
行動の選択肢が狭まって
逆に集中できるんですよ。
同様の理由で、
飛行機の中なんかも
すごく集中できますね。
となると、仕事を
集中して進めたい時には、
全く興味の無い
サロンセミナーに行ってみたり、
意味も無く
飛行機に乗ってみたり(笑)
という行動を取るのも
アリということなんですよ。
人と話す方が
考えがまとまりやすいなら、
アポを取ってしまって
誰かに話をしながら
一気に考えをまとめるのも
一つの方法ですし、
やる気スイッチが
どこにあるかは人それぞれ。
強い意志を持って
仕事に取り組むのは
なかなか大変ですので、
「環境作り」を
もっと意識してみると
無理なく頑張ることができますよ!