2025/06/21 10:49

同じ職場で働いていても、

「自分は一体何屋なのか?」という自己定義は

人によって違ったりするものです







同じサロンの店員でも

「私は接客業のプロ。たまたま美容師を選んだだけ」という人もいれば

「私は美容を提供するプロ。お店だから接客もするけど」という人もいます。




美容ディーラーでも同じです。

「自分は美容のプロ」という人もいれば

「俺は美容おたく」という人もいます。




どれが正しいとかではありません。

「自分は何屋」という自己定義は何通りもあると知っていることが大事です。


「Aもある。Bもある。でも、いまの自分はC」という客観視ができていると、

仕事で行き詰まったときに発想を切り替えられます!!





(※よく引き合いに出されるのが、写真フィルムのコラーゲンを化粧品に転用した富士フイルムです)






副業や転職で成功しやすいのは

「本業と同じこと」でもなく、「まったく違うこと」でもなく、

「サブとしてやっていたこと」だったりします。






本業1つに打ち込んでいると、必然的にサブの業務が発生しているはずですから。

あなたの本業は何屋でしょう?

そして、サブの業務は一体何でしょうか?



ご参考になれば幸いです。