2025/06/17 09:58
定期的にずっと行っている
サロンの経営者の方から、
「清水さん、最近全然来てくれないじゃないすか!」
という内容の
メールが来ました。
確かに二ヵ月以上行ってない…。
では、なぜ私がその店に
行かなくなってしまったのか。
その理由は・・・
「行くのを忘れていたから」
です。
・・・ふざけてないですよ。
ホントに忘れてました。
サロンに行く機会が
全く無かった訳じゃありません。
最近、
新規取引のサロンさんに
結構行ってました(笑)。
結果として
そのまま気持ち良く
家に帰っていたので、
「あの店にも行こう」
というのが
頭をよぎらなかったんですよ。
リピートが途切れることに理由なんてない!!
誤解して欲しくないのは、
元々通っていた店に
何か不満があるだとか、
最近行っている店の方が
良い店だと思っているとか、
そういった訳ではありません。
(どっちもすごく好きですね)
単に「忘れていた」だけ。
その連絡をもらって
「次、近くに行ったらちゃんと顔出さなきゃ!」
と、シンプルに思いました。
何の話をしているかと言うと、
リピートが途切れる理由の
上位は「忘れること」なんですよ。
多くの人は
常連さんが来なくなったら
「何かやってしまったかな…」
と心配をするのですが、
心当たりが無ければ
たぶん違います(笑)。
単に忘れているだけ。
「いや、もう何十回も(何年も)
来てくれているのに忘れる訳ないじゃないですか!」
と思う気持ちもわかりますが、
それは自分本位な考え方。
仕事が忙しかったり
他に行く店ができたりすると、
何の理由もなく
忘れても何もおかしくないんです。
だから、
「情報発信」を
し続けなきゃならないんです。
常時、お店の情報が
目に入っていれば忘れない
(その都度思い出す)ので、
こういった状態には
ならない訳ですから。
多くの常連を
抱えている店であれば、
全員に定期的に
メッセージを送るだけでも
年間の売上は
とんでもなく上がります。
リピーターを作る方法って、
こういった超が付くほど
シンプルなものもあるんです。
ご参考になれば幸いです。