2025/04/29 09:30

『金額よりも・・』得られる価値を重視した結果

  もったいないことに。。。






高額単価は商品そのものではなく○○を上手く伝えられていますか?


近くの美容室に欲しい商品を見に行ってきました。
意外と品揃えが薄い…ので・・・


お話をきいてみたところ、
品揃えが良いのはやはり『大手の美容室』さんで当店は・・・・


しょうがなく、大手サロンへ移動したところ

お目当てのトリートメント置いてありました!!





さすが、やりますね~!!




ただ、色々とネットから情報を得ていたので
髪質のクオリティさらに上げるための美容液みたいなものが
あることを知っていたので、


それについても確認してみたんですが・・・
一切そういった商品の取り扱いは無し。



あっ~ コレはモッタイナイなぁ…。



もちろん、需要が少ない商品や高単価商材
取り寄せにするというのは判断としては全然おかしくないんですが、
今の時代にどんな人が買い物に来るか?なんですよね。




やはり自分が買ったトリートメントも思いっきり定価だったので、
通販で買った方が金額も安いし、ポイントもつく訳ですよ!!
にも関わらず、わざわざ店舗で買うということは・・・





「急いで購入したい!」もしくは、「店員から詳しい話が聞きたい!」
このどちらかである
可能性がもっとも高いと思います





(自分は今回完全に前者でした)
前者の場合は金額よりも早さを重視していますから、
「取り寄せ」という選択肢は存在しません。





逆に言うとその場にある付属商品を勧められたら
割高になったとしても定価で購入します。





特に高額な商品を買う人は

金額よりも得られる価値を重視していますから




付属商品によってその価値が増すなら積極的に購入をする訳です。





後者の「詳しい話を聞きたい」パターンに関しても、
専門家の意見を聞く姿勢で最初からできているので、
その場で話しながら付属商品を追加でオススメしていけば、





どんどん単価を上げていくことが可能です。
ただし、このパターンの人は今すぐ手に入れたい訳ではないので、
取り寄せにするくらいなら教えてもらった商品を家に帰って通販で買います。





説明をした勢いで買ったもらう方が確率は遥かに高いので、
やはり在庫はあった方が良いんです!!




まとめますと、どこにでも売っているモノを店舗で買ってもらう際、
高額商品のクオリティをさらに上げる付属商品は積極的に仕入れて
積極的に売り込むと単価を上げやすいという至ってシンプルな話。





在庫を抱えるリスクを考えると、売れ筋商品以外は
全て取り寄せにしたくなる気持ちはわかるんですが、
販売するモノが既製品なんだとしたら、




そのやり方で通販に勝つのは相当キツいですよ!!
取るべきリスクは取らなければなりませんので、
顧客のニーズをきちんと分析しておきたいところですね。



ご参考になれば幸いです。






最後にまとめ

本日のポイント

・高額単価の商品は、関連商品もラインナップして積極的に価値を提供する!

 

・『既製品の販売』ではなく、『価値の販売』すなわち

 ”使うことでの楽しさ”や”ワクワク感”を将来に通じて感じてもらえるかが勝負!

 





【美容室オーナー様へ】


貴方はこんなお悩みを抱えていませんか?


□どうしても、スタッフと素直に話し合うことができない    


□お客様との話が上手にできない


□何年も続けているのに「スタッフが指示通りに」動いてくれない


その悩みを放置すると、

既存客の離脱や新規客の伸び悩みにより

お店の売上が激減することになります。



その悩みを解決するのには、「人事経験20年以上の実績」

社会保険労務士事務所で「様々な顧問先を支援してきた経験」のわたしにお任せください。




今だけこのアメブロを見ている美容室オーナー様先着3名様

「お悩み解決の無料相談」を受付いたします。



今から3カ月後、見違える結果がでているはずです。

今すぐに下の画像をクリックしてお問い合わせフォームよりお申込みください。


↓↓ ボチッと押してください ↓↓

美容師 お客様