2025/02/18 09:46



ここ最近
目の前の業務を
こなしているだけのように
感じる方を多く見かけたので・・・。




ビジネスモデルを
固めるための深掘りを
改めてテーマにしました。






ズバリ


「顧客の共通点を探せ!」




どれだけ頑張っても、


ビジネスモデルが
間違っていれば利益は出ない!





自社のメイン商材を
たくさんの人に
買ってもらえるように




営業をしたり
広告を出したりする
なんてのは、





誰でもやってる
当たり前のことです。






大事なのは
フロント商材を
買ってもらった後に、


そのお客様を
どうやって蟻地獄に
引きずり込むか(笑)。







例えば、



エステサロンに
施術を受けに来る人なら、


「綺麗になりたい!」


という欲求を
皆さん持っているはずですし、





枝切ばさみを
購入する人なら


「広い庭のある一戸建て」


を持っているはず。






フロントの商材を
買いに来る人には、


必ず何かしらの
共通点が存在する訳です。










その共通点を
さらに掘り下げていくと、


次に買ってもらえる
商材が見えてきますよね。





前者の


「綺麗になりたい人」


であれば、化粧品や
サプリメントの需要が
あるでしょうし、




後者の


「広い庭のある一戸建て」


を持つ人であれば、


ガーデニングに関するモノや
家のリフォームなどに
需要があるでしょう。







Aを買った人は
思わずBが欲しくなってしまい、


Bを買った人は
Cが必要になってくる…





こういった仕組みが
きちんとできていないと、


いつまで経っても
新規営業に追われることに
なってしまうんです。












この仕組みってのは
一朝一夕でカンタンに
できるようなものでは
ありませんし、


時代の変化や
ニーズに合わせて
柔軟に変える必要があります。





ここを常に考えるのは
経営者の大事な仕事の
一つなんですね。





現状の
ビジネスモデルに満足して
このブラッシュアップを
サボっていると、





コロナのような
突発的なトラブルがあった時に
対応できない

弱いビジネスモデルに
なってしまいますので、





新規顧客の獲得に
追われなくても成立するような
強いビジネスモデルの構築に
力を入れてみてはいかがでしょう??