2023/07/15 11:40



【北風と太陽】

「セミナーを受ける意義」を声高に説教するよりも、

アメ玉で釣る方が受講意欲が高いこともある。


先日、知人の「カットセミナー」に参加して思いました。

「学ぶことって、楽しいはず」なのに・・・。




そう、一般的にですが

セミナーの主催者からは「受講者の満足度」が求められ、

研修の主催者からは「受講者の成長、成果」が求められます。



それは確かに正しいことなんですが・・・。

ここから妙な思い込みが生まれることって意外に多い気がします。

(※今回のセミナーもそうでしたが・・・)



「研修ではふざけちゃいけない」とか

「受講者に学びの動機づけをしなければ・・・」とか。



人間、外から「動機づけ」されたら反発するものです。

「学びたい」と思うタイミングは人それぞれで、他人が操作できるものではけっしてありません。



でも「楽しかった」というのは次の動機を引き出すんですよね。

楽しい話や仕掛けは他人が与えたものでも、「楽しかった」というのは自分の中で発生する気持ちなので。




ギャグや小話じゃなくていいんです。

「わからなかったことが、わかった!」というのも楽しさ、面白さのひとつです。




もっとも、受講するときの気分が最初からネガティブだと

面白いところが耳に入らないので、

講師や主催者としては「気分を下げる要素を取り除く」工夫が必要になります。



アクセスのしやすさとか、受講時間とか、聞きやすさとか、
ストレスにならない程度の難易度とか、
(結構ここが重要で考える必要があるんですが。ただ笑わせてるだけじゃない!?)

最後の手段として・・・・アメ玉で釣って連れてくるとか(笑!)




こういう小さな工夫を重ねることで
楽しめて、学ぶ意欲が湧いて、結果的に成果につながるんだと自分は思っております。



「学ぶ意義を説教することがけっして必要」とは限らないことは確かですから。